2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は珍しいくらいの大雪でした。 滑って危ないから引きこもろうかと思ったけれど、これほどまでに雪が降ることは滅多にないから、思い切って外出。米花でおまかせ。 今日は海鮮丼でした。そして、雪の浜離宮恩賜庭園へ。 どこを観ても絵になります。いつも…
曇っていたものの昼間に気温が上がったので、今日は夜になっても暖かかった。走り初めの手袋もいらないくらい。 築地まで走って、いつもの小田保へ。 鰆の味噌焼き。 お皿の色に馴染んでしまっていますが、塩昆布つき。こちらは夫のチキン南蛮。 一個分けて…
今日は、まだ空の白い時間にやってきました。 4ヶ月ぶりに営業再開した、高はしさんへ向かいます。店前に到着したら、まだ開いていなかったので、開店を待ちながら本日のお献立をチェック。寒いから煮付け?それともご飯たんまり食べたいから、焼き魚?お店…
昨日、キャラメリゼしたそばの実を使ったボンボンショコラを食べて、なんだかお蕎麦が食べたくなりました。久しぶりに朝ランで築地に向かい、長生庵です。 まずは寒ブリのお刺身。 おいしいなあ。体に染みます。そして、もり蕎麦。 辛味大根でサッパリと頂き…
モニタが壊れました。電源ボタンの感触がスカスカしているので、ボタン部品が破損したらしい。既に10年使っていることだし、新しいのを購入するにやぶさかではないが、新品が届くまでの間このモニタ使えないのは大変不便。復旧を試みます。 ところがモニタの…
今日も夜ランで築地魚河岸の小田保へ。 鯨の竜田(ちょい食べた)とでっぷり太ったイワシの塩焼き。 ご飯がすすむ、すすむ。夫の刺身の(三点どころじゃない)三点盛りを横から突っついて、さらに満足。
なんだかずいぶん久しぶりと思ったら、10日ぶりの夜ランでした。今日はそれほど寒くもなく、走るのにはちょうどよい気温で、快適でした。築地魚河岸の小田保でイワシの塩焼き、鯨刺身を定食で。鳥藤 のとりわさも。 今日も美味しかった。
神田までお出かけした帰り道、甘いのが食べたくなったので、築地を通って、星乃珈琲店へ。こんなタイミングでもなきゃ、なかなか入らないもんね。 トリプルチョコレートのスフレパンケーキです。 甘々。
お正月明けての連休初日は、遅めの出発で築地ラン。 やじ満でレバニラ丼ご飯少なめに、ジャンボシュウマイ1個。 水神社にお詣りしてお神酒を頂いた後、茂助だんごでお汁粉。 磯辺焼きは夫の分。昨日お詣りしそこねた波除神社に寄って、茅の輪くぐりもできま…
築地初めは、米花へ。 今朝は、お刺身と肉豆腐でした。 水神社にお詣りした後、波除神社に行ってみたら、どうやら初競りの奉納があったらしく大変混んでいました。 こちらのお詣りはまた今度にしたいと思います。米本珈琲でカフェオレも。
あけまして、おめでとうございます。今日ようやく2018年走り始め。増えた体重の分だけ、体が重い。築地中通り突入。観光客相手のお店が開いているので、そこそこ人がいます。 築地本願寺カフェTumugiで築地のお寺の朝ごはん。 強風の浜離宮恩賜庭園へ移動し…