2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今にも降り出しそうな雨雲の下、今日も築地まで走りました。 場内は予想通り大混雑。走りながらカツサンドと心に決めていたので築地木村屋さんに入りましたが、なんとカツサンドはとうに売り切れ。実は店頭に怒号と警官の姿があって、騒動にかまけてショーウ…
場内を通ってはみましたが、混雑をひと目見て諦めました。無理だとわかっていても一応はチェックしておきたいあたりに、私の未練を感じていただけますでしょうか。 本日の朝ご飯は、場外の築地魚河岸の3階、築地魚河岸食堂に新しく入った東都グリルさんで、…
場内が混雑しはじめてからというものの連日の大行列におののいて顔を出せずにいた米花さん。本日は水曜日で霧雨で空いているはずと思いきって突入し、ようやくありつけました。 早起きしたご褒美のような見事な鮪。小松菜と油揚げの煮浸し、大葉とマリネした…
大行列を見越し早起きして築地まで走りましたが、7時前の到着では甘すぎました。ひと目見てすごすご退散し、店頭販売の列をくぐりぬけて、福茂さんの店内へ潜り込みました。 玉ぞう。 そして、あんみつ。福茂さんも大勢のお客さんでてんやわんやでした。たぶ…
暑くもなく寒くもなく走るには絶好の天気になりました。曇り空で紫外線の心配もしなくてよかったので、久しぶりに薄着で出かけることができました。 いつものように築地まで走って場内を覗きましたが、どこも激混みなのでスゴスゴと退散し、場外の築地魚河岸…
珍しく早起きしました。 築地まで走って、ガソリンスタンドの前の金魚チェック。白いウエアの影で驚かしてしまったようで、見えるところに出てきてくれませんでした。 6時45分で5人待ち。あみ画伯のイラストを眺めながら、料理を待ちます。 焼売1個と今季初…
土曜日の雨をやり過ごし、本日は朝から走ります。 休市日にも関わらす、まずは築地に向かって幸軒でラーメン。 もちろんジャンボ餃子も。 そして、休市日につき波除け通りで営業しているヤザワコーヒーロースターズさんで①ブルンジ。涼しいから?いつもより…
曇り空で幾分涼しかったのは良かったのだけど、途中から雨が降り出しました。洗濯物を干しっぱなしにしてきたので、引き返そうかと思いつつ、足はひとまずコーヒー屋さんへ。ヤザワコーヒーロースターズさんで①キビンゴ。今日もおいしい。 そんなことをして…
やってきました湯島天神。御徒町駅から天神さまに向けて歩いている時から予感していましたが、思った通り、とても賑わっておりました。 落語協会主催の謝楽祭2018です。 社殿はいつもどおり穏やか。 しかし、境内はこんな混雑。 泡だけ50円って! 一番お目当…
またまた晴れて暑くなりました。だらだら汗をかきながら築地まで走ります。場内は年末かと思うような混みっぷり。移転直前になってテレビなどで取り上げられる頻度が増えましたもんね。 よく行くお店の前も大行列になっているので、逃げるように福せんさんへ…
今日は7の日。波除神社にお参りして、七福神の御朱印を頂きました。 14時を回っていたので、場外もほとんど店じまいしてました。築地魚河岸食堂に行ってセンリ軒でアイスミルコーとプリンで休憩。 あー、生き返った。
今日は夜ラン🌃。陽が落ちるのが大分早くなって、18時過ぎると涼しく感じるようになりました。レインボーブリッジ 越え、豊洲新市場を通って築地へ。 築地魚河岸食堂の小田保2号店で鰯塩焼、ハモとキノコのホイル焼き、鰯蒲焼。 前回食べすぎて、帰りお腹が重…
雨でしたが涼しい一日でした。 雨上がりの夕方に家を出て、レインボーブリッジを抜けて晴海大橋を通りました。 毎度お馴染み築地魚河岸食堂の小田保さんへ。 まずは突き出し。 秋刀魚塩焼を定食で。 穴子と稚鮎の天ぷらも。 うなぎかと思うような巨大穴子に…
くもり空の朝です。日差しがない分いつもよりは楽に走れて築地に到着。 場内の混雑に閉口しながら、やじ満さんへ。まずは焼売。 レバニラ炒め定食。 これで貧血対策は万全です。今度献血センター行ってみようかな。 この店内の風景もあとわずか。 やじ満さん…