そぞろ食歩記

笑ったり食べたり浸かったり

2018GW 別府四日目

一日の足休めを経て、ジョギングがてら温泉めぐり再開。

ウエアに着替えて鉄輪の宿を出て、山道を登って柴石温泉(一湯目)へ。
f:id:Melonpankuma:20180504145718j:plain

てっきり山の中の鄙びた温泉と思いきや、新しい施設で浴室も内湯に露天にむし湯まである豪華で立派なものでした。山際の市営温泉はきれいなのが別府の傾向のようですね。

広い休憩所で豆腐アイス。
f:id:Melonpankuma:20180504145719j:plain

本来は柴石温泉に行って宿に戻るだけのつもりでしたが、走り出したらこのまま帰るのがもったいなくなって、亀川方向へ走ることにしました。

途中通った血の池地獄。斜面にツツジが咲き乱れていました。
f:id:Melonpankuma:20180504145720j:plain
平地ではツツジのシーズンはとっくに過ぎているのですが、陽の当たらない斜面なので花が遅いようですね。

県道218はそれほど下り坂がきつくなく、平穏に亀川まで下ることができました。二日前に通った道を思い出しながら亀陽泉(二湯目)に到着。
f:id:Melonpankuma:20180504145721j:plain
こちらも新しい施設です。暖簾などに描かれた亀のマークが可愛らしい。スタッフも明るく気さくな方で、とても親切にしていただきました。

亀陽泉でお薦めされたので、せっかくなので亀川筋湯(三湯目)へ。
f:id:Melonpankuma:20180504145722j:plain

道端の掘っ立て小屋です。亀陽泉とのギャップがすごい。入浴料代わりのお賽銭を入れて入ります。

入り口を通って二歩で浴槽といった広さ。f:id:Melonpankuma:20180504145723j:plain

脱衣所から振り返ると道路が見える(汗
f:id:Melonpankuma:20180504145724j:plain
躊躇しましたが、地元の方は日常的に入ってるんだからと、変な勇気と死角を選ぶ知力を使って入浴しました。浴槽に浸って入り口を眺めながら、暖簾一つないなんて江戸時代的な開放感のある地域なんだなあと思いました。さすが別府とも。

でもね、出る時に気がついたんです。入り口にアコーディオンカーテンが付いていたことを。気づかなかったよー。私の無駄な勇気を返してー!

温泉に入って重くなった足を騙し騙し走って、こちらもお薦めされたうどん屋さんへ。たくさん並んでて、30分程待ちました。
f:id:Melonpankuma:20180504145725j:plain
ハーフサイズにしたのでちんまりしていますが、とても美味しかった。次に来る時は大きいのを食べます。

うどん屋さんから宿のある鉄輪まで2.5キロ程、急な坂道を登って戻りました。

コインランドリーが回っている間に上人湯(四湯目)へ。
f:id:Melonpankuma:20180504145726j:plain
こちらは温泉の向かいにある食堂で入浴料を払い、入浴札を貰って入るシステムです。なので食堂が開いていないと入りにくい。
f:id:Melonpankuma:20180504145727j:plain
貸し切り状態でゆっくりできました。

Googleのタイムラインによるとこの日の移動はこんなでした。

ランニング:8.9 km
徒歩:550 m

f:id:Melonpankuma:20180507101408p:plain